ブログのネタ切れを防ぐ最もカンタンな方法
こんにちは、どでぃーです。 ブログ発信しておいてなんですが、僕は元々ブログ、日記の類がかなり苦手です。小学校の運動会の感想文では、45分間頭を絞りに絞ったあげく、「ちょっと疲れたけど楽しかった。」と1行しか思いつきません…
こんにちは、どでぃーです。 ブログ発信しておいてなんですが、僕は元々ブログ、日記の類がかなり苦手です。小学校の運動会の感想文では、45分間頭を絞りに絞ったあげく、「ちょっと疲れたけど楽しかった。」と1行しか思いつきません…
こんにちは。 現在は海外アメリカでほのぼのした生活を送っていますが、僕もかつて日本でサラリーマンをしていた時期もありました。 普通のサラリーマン家庭に生まれ、普通に地元の公立の学校に通い、普通に新卒で就職す…
こんにちは。どでぃーです。 宝くじに当選していきなり大金を得た人って大体不幸になるっていう話よくありますよね。 今の時代一体誰が買うのが全く理解できないですが、まだ存在してるってことは買ってる人がいるんでしょうね。 &n…
こんにちは、どでぃーです。 会社である程度経験を重ねると、後輩ができたり、部下ができたり、多かれ少なかれ管理する立場になっていくと思います。あるいは管理職としての直属の部下でなくとも、アシスタントやアルバイトという形かも…
実は渡米前から外国人の友達がいたり、貿易関係の仕事をしていた関係もあり、多少英語を使う環境にありました。 当時新しく知り合ったアメリカ人に、「英語うまいねー」なんて言われたら嬉しくなったりしたもんです。 調子に乗って必要…
こんにちは。 スモールビジネスやらライフスタイルやら発信するお前は一体誰やねん?って僕だったら思うので、今回は少し本業の活動について共有したいと思います。 BUYMA(バイマ)というファッションサイトでプレミアムバイヤー…
こんにちは。 今回はクソみたいなネタで前置き超長いんで、時間ない人はすっ飛ばしてくださいw ところで学生時代、勉強って好きでしたか? 僕は大嫌いでした。小学生の頃からスポーツバカ。勉強できなすぎてひどいもんでした。小学生…
今からちょうど1年前、2019年の元旦に株式投資を始めることを決めました。 僕はアメリカ在住なので、現地の業者を使って米国株のみです。小遣い稼ぎでもなければスキマ時間の副業でもなく、生涯続ける新規事業のつもりでガチで始め…
こんにちは。 今回の内容は特に「真面目」で「責任感のある」就活中の学生や転職未経験の新社会人向けのものです。 僕は1度だけ転職を経験してるんですが、今思えばあの時転職してなかったら、人生恐ろしいことになってたと感じていま…