【物販副業 x BUYNA】あなたはどれ? ネット販売におけるバイヤー4タイプ

スポンサーリンク

こんにちは、どでぃーです。

先日、個人向け物販副業について投稿しました。

【物販副業のおすすめは?】BUYMA(バイマ) vs メルカリ 販売者目線で徹底比較

ネット販売をするっていうことは、当然どういうお店を作るのか、どういう商品を売っていくのかをあなた自身で決めていくことになります。

ということでBUYMA(バイマ)の経験から、大まかな販売スタイルを4つのタイプに分類してみました。

主にファッションアイテム向けの話ですが、個人で小さく始める物販であれば、BUYMAに限らずどのマーケットでも通ずるところがあると思います。

 

  • メリット/デメリット
  • それぞれのタイプに合う人

 

についても補足します。

 

副業で物販を検討している人の参考になれば嬉しいです。

 

販売スタイル4タイプ

①売れ筋集中タイプ

ランキングやアクセスを元にサーチを行って、すでに人気のブランド、売れている商品を販売する方法です。

定番の手法で、初心者は特にこのタイプが最も多いんじゃないでしょうか?

以前買ったあるバイヤーの情報商材もこのタイプを推奨するものでした。

参考:【感想レビュー】ベテランバイヤーがBUYMA(バイマ)の情報商材買ってみた

 

【メリット】

  • 始めやすい
  • 結果が出るのが早い
  • 回転率が良い

 

すでに需要があることが確認できている商品なので、お客さんからの反応が早く、成約にもつながりやすいです。

そういう意味では確かに初心者にはやりやすいタイプ。

 

【デメリット】

  • 独自性を出しづらい
  • 価格競争が激しく、利益率が低め
  • リピーターがつきにくい
  • 継続が少ししんどい

 

すでに需要のある商品をやるので、価格競争に巻き込まれがちです。加えてお店にはオリジナリティがなく、価格でしか勝負するところがないため、リピーターがつきにくい。言い換えれば、”信用”を稼ぎにくいタイプともいえます。

リピーターがつきにくいから、延々人気商品を追っかけ続けていないといけないところがあります。

 

【このタイプに合う人】

  • 日銭を稼ぎたい人
  • すぐに結果が欲しい人
  • 結果だけに割り切って続けられる人

手っ取り早く結果を出すことが最優先で、淡々と続けられる人が向いています。

 

②センスで勝負タイプ

要は自分が良いと思うものを販売するスタイル。ファッション系商材は特にこちらのタイプもかなり多めです。

売れるかどうかよりも、自分のこだわり、センスを大切にする傾向にあります。

 

【メリット】

  • 店のラインナップの独自性を出しやすい
  • 濃いリピーターがつきやすい
  • 利益率を高めに設定しやすい
  • 継続しやすい

 

販売商品のセレクト基準が自分のセンスであれば、独自性を生み出しやすいです。それにより一旦ファンになってもらえれば、リピート率の高い濃い顧客を取り込みやすいです。

その場合価格競争に巻き込まれずらいので、定番商品に比べ利益率を確保できる傾向にあります。

自分に正直なお店作りであること、リピーターがつきやすいことから、継続しやすいところが最も大きなメリット。

 

【デメリット】

  • マス層の取り込みが難しい
  • 仕組み上非効率な側面がある
  • 結果が出るまでに時間がかかり気味

 

独自性が強い分、定番を好むマス層向けには刺さらないため、外注も踏まえた仕組み化やお店の拡大が難しいところです。

とはいえ数十万くらいの利益は一人でも十分取れるので、個人としてはポテンシャルの高いスタイルです。

 

【このタイプに合う人】

  • 流行を追いかけるのが好きな人
  • こだわりが強い人
  • SNS発信が好きな人

 

商材に対する感度が高い人がおすすめ。

自分のこだわりを表現していくスタイルなので、自分のセレクトセンスやコーディネートを見てもらうのが好きな人も合ってると思います。

スポンサーリンク

③オールラウンダータイプ

特にこだわりもなければ、売れ筋商品に注力するわけでもなく、幅広く展開するタイプです。

 

【メリット】

  • 始めやすい
  • 浮き沈みが少なく安定感がある
  • 仕組み化がしやすい
  • 継続性がある

 

悪く言えば誰でもすぐにできる手法を取るので、効率的なお店作りをしやすいです。

商品ラインナップも幅広いため、シーズンや流行の影響を受けにくく、安定感があります。

 

【デメリット】

  • 結果を出すまでに時間がかかる
  • 独自性を出しづらい
  • リピーターがつきにくい

 

一方独自性を出しずらいため、売りが立つのに時間がかかる傾向にあります。

売れ筋集中で集客するわけでもなく、商品ラインナップが幅広いということは、お客さんから見ると刺さりにくいお店ということです。

その中でどう独自性を作って、ファンを獲得していくかということで一番の課題。

 

【このタイプに合う人】

  • 実働を減らしたい人
  • 長期的な継続を重視したい人
  • こだわりのない人

 

初心者がノリで物販副業を始めて、中々結果が出ないというパターンはこのタイプが多い気がします。

売れ筋集中タイプ以上に始めやすい一方、結果が出にくいタイプです。

一方で仕組みの設計次第では最も高いポテンシャルがあります。直近の利益にはこだわらず、長期目線で継続できる人にはおすすめです。

ちなみに僕は売り上げや利益率よりも”仕組み化”を最重要視していますので、このオールラウンダータイプです。

 

④わが道を行くマイペースタイプ

ビジネスのことは考えず、とにかく楽しむことを最優先に活動するタイプです。利益や戦略は度外視。

前述のセンスで勝負タイプに一見似ていますが、こだわりも特に持ち合わせていません。

ブログで言う、SEOや読み手の気持ちを一切考えず、好きなことを好きなよう書くスタイルと同じようなものです。

副業で言えば収入目的が大半ですので少数派ですが、バイマのような嗜好品系のマーケットでは一定数います。

 

【メリット】

  • 楽しみやすい
  • 継続しやすい

 

一番のメリットは楽しんでできることです。その時の気分に合わせて自分がやりたいことをできるので継続しやすい傾向にあります。

 

【デメリット】

  • 結果が出るまでに時間がかかる
  • 大きくは稼ぎづらい

 

自分の感覚でマイペースにやれば一見独自性を出しやすいように見えますが、核となるこだわりがないので埋もれてしまう可能性が高いです。

 

【このタイプに合う人】

  • マイペースにやりたい人
  • 楽しみ重視

 

ビジネスとして考えたら通常このタイプはNGです。でも価値観が多様化しているこの時代、バイマのような嗜好品のマーケットにおいてはアリだと思います。

ある意味今の時代には合っているタイプかもしれません。

楽しいと思うことだけ続けて、結果は後からついてくるということは往々にしてあります。

万が一結果は付いてこなくてもいい。とにかく楽しみたいという人におすすめ。

 

継続できるのはどれか?

どれがいい、悪いではありません。またこの4つタイプから1つを選ぶ必要は全くありません。

ただやりながらでもいいので、自問自答しながら、ある程度方向性を絞っていった方がいいと思います。

  • なぜ物販をやるのか?
  • どういうペースでやるのか?
  • 副業を通して自分はどうなりたいのか?

 

タイプによって仕組みづくりやオペレーションが全く異なるからです。

あなたの性格、目的、環境に最も合うものがおすすめです。

物販初心者にとって合うものという意味では、まずは継続しやすいと思うものがいいと思います。

参考:副業初心者が失敗しないために最も大切な土台作り

まずは継続できる土台が第一です。

 

では!

スポンサーリンク